自治会概要

自治会新聞なかてはら

年間予定表

自治会館
ご利用案内

自治会内団体


Eメール


nakatehara_jichikai
**yahoo.co.jp

(**を@に変えてください)

イベントへの参加申込みなどは、自治会館のポストに投函くださっても結構です。 いずれも住所・氏名・電話番号をお忘れなく。

仲手原自治会
公式
インスタグラム

■仲手原ふれあいまつり  5月11日(土)  仲手原ひろば公園 自治会館

仲手原自治会主催の最大級のお祭りです。 
自治会館では餅つき、ひろば公園では、やきそば・ソーセージ・飲み物などの模擬店やバザーが開催されます。
燃えるようなツツジが美しいひろば公園で、初夏のおまつりをお楽しみください。

■仲手原自治会総会  5月19日(日) 13:00〜   自治会館

令和5年度の自治会活動と自治会会計について自治会員の皆様にご確認戴き、すでに始まっている令和6年度の活動計画・予算について審議を戴きます。
また新年度の役員をご承認戴きます。

■仲手原フードドライブ  自治会館   毎月第2、第4水曜日  11:00〜16:00

港北区フードバンクへ送る食品食材を集める「仲手原フードドライブ」は、上の日程で受け付けています。
ご家庭で、余っている食品等で、賞味期限が2か月以上残っているもののご寄付をお願いします。
最近、ご寄付が少なくなってきています。 

中元・歳暮などで戴いた食品・菓子のご寄付をお待ちしています。
ご協力お願いします。

★★★★仲手原公式インスタグラム フォローして下さい★★★★

仲手原公式インスタグラムを開設しました。
自治会内でのお知らせや、イベントの告知など、仲手原にお住まいの皆様の役に立つ情報を発信していきます。
また、夏祭り・ふれあい祭りなどの写真・動画やライブ配信なども投稿してまいります。
仲手原自治会の新しいコミュニケーションツールとして活用して戴きたいと思います。
フォローは、インスタグラムのアプリを取得後、左のQRコードを読み込んでください。
「ここ」をクリックすると、大きなQRコードが表示されます。

★敬老名簿の作成にご協力御願いします

毎年9月敬老月間のお祝い贈呈、災害時の支援などの目的で、満65歳以上の方の自治会員の名簿を作成しています。 
令和6年9月15日までに65歳以上となる方は、(住所)(氏名)(生年月日)を書いたメモを封筒に入れて密封し、表に「敬老名簿登録」と書いて、担当の班長へ渡すか自治会館のポストへ投函してください。
民生委員が日ごろ心くばりできるように、ひとり住まいの方またはご夫婦のみでお住まいの方は、その旨メモしてください。 個人情報は厳重に管理いたします。

★★ 災害時に「避難指示」が発令されることがあります ★★ 

豪雨による洪水など、住民の避難が必要なときには「避難指示」が発令されることになりました。
いままで”避難勧告”や”避難準備”など、わかりにくい表示がありましたが、今後はそれぞれ「避難指示」および「高齢者等避難」に変わり、
「避難指示」<命令>に近い位置づけとなります。

     「避難指示」「高齢者等避難」   ← こちらをクリック

地震や台風、豪雨など自然災害が増えています。大切な命を守るために、どのような心構えで、どのように準備し、いざというときにどのように動くべきなのでしょうか。

横浜市では「防災学習コンテンツ」として、市民が防災について<市民共通><こども><町の防災組織><地域防災拠点><企業>それぞれの立場で学べるように、クイズや動画を含めたプログラムを公開しています。 知識が命を救います。

    [横浜市防災学習コンテンツ」  ← こちらをクリック

のら猫を減らす取り組みについて
野良猫が多くて困っているという住民の方々の声を聞いて、ノラ猫の不妊手術を推進するとともに環境の改善をしようとしています。
自治会館入口に「ノラ猫募金箱」を設置して、手術資金を募っています。 皆様のご協力をお願いします。 
ノラ猫でお困りの方は、自治会にご相談ください。


★★ 新聞紙スリッパの作り方 ★★

新聞紙スリッパは、新聞紙を折りたたんで作る簡単な履物です。
災害時、避難所の建物内を移動するときなどに利用できます。

   作り方は こちら →   【新聞紙スリッパの作り方】

★★ スタンドパイプ式消火器具の取扱い方 ★★ 
仲手原一丁目・二丁目に、スタンドパイプ式の消火器具が配備されています。火災発生の場合に、近隣の皆さんの協力によってできるだけ早く消火活動ができるようになっています。
設備があっても使い方を知らなければ意味がありません。

       スタンドパイプ消火器訓練ビデオ →    

自治会新聞 「なかてはら」 オンライン版★
従来からペーパーメディアで発行している自治会紙「なかてはら」をウェブでもごらんいただけるようになりました。 バックナンバーも見ることができます。
          → こちらをクリック
   

■■ 消防団員募集 ■■

仲手原を守る、港北消防団第2分団5班では、消防団員を募集しています。

           詳細は こちら →   【消防団】

「ささえあえ」 スタッフの募集について

地震などの大規模災害が発生したとき、ご自身で避難することが困難な方を地域ぐるみで支援する「要援護者支援」の取り組みを始めています。
このたび自治会役員や民生委員の方といっしょに、災害時だけでなく、普段からの”顔あわせ”や”見守り”をお手伝い戴く”ささえあえ”スタッフを募集します。
          詳しくは、【こちら】をご覧下さい。

【重要】 仲手原自治会災害基本台帳整備について
         ご協力ください

今後30年以内に横浜地方が震度6弱以上の地震に見舞われる確率は82%と発表されています。大規模災害が発生したとき、仲手原1・2丁目から避難する実際の人数、被災した住民への水・食料の供給量など、仲手原自治会として町内にお住まいの方々の人数などを把握しておく必要があります。このため、仲手原自治会として、町内在住の方々の氏名等データベースを整備保守することになりました。

新年度の自治会費をお納め戴く際に、班長さんまたは組長さんが各戸の、世帯代表者氏名、電話番号、同居人数などを再確認させて戴きます。自治会では、皆様から戴いた情報をデータベース登録し、管理いたします。 これらは、個人情報にあたるため、自治会が責任を持って取扱う必要があり「仲手原自治会個人情報取扱指針」を設定しました。 
     
こちらをクリック→「仲手原自治会個人情報取扱指針」


収集する個人情報は、取扱指針にもあるとおり、”災害時住民基本台帳”として管理され、自治会役員のうち限られた者しか参照することができません。 従来の自治会名簿のように印刷公開されたり、取扱指針で指定する以外の目的に使われることはありません。 ご理解の上、情報の提供をお願いします。
今後、仲手原からの転出/転入、同居人数変更などが生じた場合は、都度自治会にご連絡くださいますようお願いいたします。 



指定日以外無分別のごみ出しは「市条例違反」として罰金が課されることがあります

定常的に違反が行なわれている収集場所は、横浜市による監視や内容検査が行なわれ、罰金刑が課されることがあります。  
ご注意ください。

★ゴミ分別がウェブで検索してわかりやすく表示できます。
  PC版  → http://cgi.city.yokohama.lg.jp/shigen/bunbetsu/
  携帯版 → http://cgi.city.yokohama.lg.jp/shigen/bunbetsu/m


★古紙の分別については、こちらを参照してください。
  古紙分別  → 3rm-recyclenews.html  

★防犯パトロールに参加しませんか
毎月2回程度、約30分の町内パトロールを行っています。参加者を募集しています。
ご協力下さる方は、自治会館にご連絡くださるか、パトロール隊にお声がけください。
■車いす お貸しします
自治会では緊急時などに使用するため、車いすを数台保有しています。
自治会会員の方がご家庭などで必要なときは、短期間の貸し出しをしています。 
自治会役員または民生児童委員までお問合せください。


            ■■■■■■ 関連団体へのリンク■■■■■■